大和屋農園HP http://yamatoyanouen.petit.cc/
りんごチップス

薪ストーブの上で、りんごチップス生産中。
部屋の中に甘い香りが広がります。
パリッ。 サクサクッ。
軽くなって、甘味が増したりんごチップスは、いくらでも食べられます。
我が家の冬のおやつ。
手作りパーティー
今日は、クリスマスパーティー
ゆかいな仲間達と、ごちそうを仕込む。
ワイワイ&キャーキャー言いながら作ったのは…

クリスマス☆ポテトサラダ

少しオシャレに、チーズフォンデュ

そして、メインはこれっ!!
りんごをたくさん飾って…立派なケーキができました♪♪
ここ数年のクリスマスを振り返ると…
いいことが起こる日!
いい出会いがある日!と、私の中ではなっている(*^_^*)
人生を豊かにしてくれる人と出会ったり、徹夜で演劇談議したり、クリスマスコンサートの司会をさせていただいたり、素敵な唄に出会ったり、山で過ごしたり…
今年もやっぱり、友達と朗らかに過ごす素敵な日になった。
クリスマス…
その日。その時間こそが、私にとって素晴らしすぎるプレゼントっ!
サンタさん、ありがとう!!
ゆかいな仲間達と、ごちそうを仕込む。
ワイワイ&キャーキャー言いながら作ったのは…

クリスマス☆ポテトサラダ
少しオシャレに、チーズフォンデュ

そして、メインはこれっ!!
りんごをたくさん飾って…立派なケーキができました♪♪
ここ数年のクリスマスを振り返ると…
いいことが起こる日!
いい出会いがある日!と、私の中ではなっている(*^_^*)
人生を豊かにしてくれる人と出会ったり、徹夜で演劇談議したり、クリスマスコンサートの司会をさせていただいたり、素敵な唄に出会ったり、山で過ごしたり…
今年もやっぱり、友達と朗らかに過ごす素敵な日になった。
クリスマス…
その日。その時間こそが、私にとって素晴らしすぎるプレゼントっ!
サンタさん、ありがとう!!
タグ :クリスマス
りんごピザ

りんごピザを焼いてみました。
シンプルで素朴なお味。
とっても気に入りました。
りんごカフェで使えそうだわ…♪♪
疲れたり、落ち込んで気持ちが下がってる日には、こんな素朴な味が体には効くな~。
私って、本当に面倒臭い人間だ
ゆかいな仲間たち
今回の東京出張では、伊那のBooksカフェ「有報堂」の姉妹店「さくらカフェ」さんに大変お世話になりました。

打ち上げと、ご実家に宿泊させていただきました。
「さくらカフェ」さんは、かわいらしくシンプルで落ち着く空間。
有機野菜をふんだんに使ったサラダや、自家製のベーグル、元パテシエのお姉さんがつくるスイーツは絶品です(*^_^*)

お祭り中は別行動でしたが、今回は、伊那谷の有報堂のお姉さんを含むゆかいな方達と、伊那-東京の道中、夜の時間を共にさせていただきました。
打ち上げの最後、スペシャルケーキが登場!!

今日から、私達の仲間だよ~!!
と、まるで誕生日会のような、歓迎会のような…
あったかで、にぎやかなもてなしに、感激してしまいました。
また、わくわくするような繋がりができ、うれしい!たのしい!2日間となりました。

打ち上げと、ご実家に宿泊させていただきました。
「さくらカフェ」さんは、かわいらしくシンプルで落ち着く空間。
有機野菜をふんだんに使ったサラダや、自家製のベーグル、元パテシエのお姉さんがつくるスイーツは絶品です(*^_^*)

お祭り中は別行動でしたが、今回は、伊那谷の有報堂のお姉さんを含むゆかいな方達と、伊那-東京の道中、夜の時間を共にさせていただきました。
打ち上げの最後、スペシャルケーキが登場!!

今日から、私達の仲間だよ~!!
と、まるで誕生日会のような、歓迎会のような…
あったかで、にぎやかなもてなしに、感激してしまいました。
また、わくわくするような繋がりができ、うれしい!たのしい!2日間となりました。
タグ :さくらカフェ
お家パスタ
我が家は、お米食い。
食事は96%くらいの割合で、ごはん。
パンはごはんにはならず、おやつに食べるものと認識されている(笑)
麺の4%の内訳は、うどん、ローメンが大半を占める。ラーメン、そうめんはほんのちょっと。
パスタは、父が不在の時にだけ食べられるメニュー。
今日は、両親が不在。
姉と2人だけの夕飯。
「ごはんは、パスタだよね~♪♪」満面の笑みで、声を揃える。
冷蔵庫には、ベーコンが。
畑からとってきたばかりのほうれん草がある。
少しだけ残ってるクリームチーズ…
カルボナーラに決まった!

お家パスタ、うまかった♪♪
食事は96%くらいの割合で、ごはん。
パンはごはんにはならず、おやつに食べるものと認識されている(笑)
麺の4%の内訳は、うどん、ローメンが大半を占める。ラーメン、そうめんはほんのちょっと。
パスタは、父が不在の時にだけ食べられるメニュー。
今日は、両親が不在。
姉と2人だけの夕飯。
「ごはんは、パスタだよね~♪♪」満面の笑みで、声を揃える。
冷蔵庫には、ベーコンが。
畑からとってきたばかりのほうれん草がある。
少しだけ残ってるクリームチーズ…
カルボナーラに決まった!

お家パスタ、うまかった♪♪
タグ :カルボナーラ
薪ストーブ稼働!
冷たい雨の降る朝を迎えました。
雨!
待ってました~!!
早起きをして、下伊那へ軽トラドライブ♪♪
ではなく、1日掛けて小池農産加工所へリンゴジュースを搾りに行ってきました。
シナノスイート、ジョナゴールド、秋映えのミックスジュース☆
2009年度産「フジ」のリンゴジュースも残りわずかとなりました。
9月より、松本中央図書館内の「喫茶パノラマ」さんでも、大和屋農園のリンゴジュースを使っていただいています。
あっ。
伊那市のみはらしファームを少し下ったところにある、ナチュラル~な雰囲気のBooksカフェ「有報堂」
さんからも、リンゴジュースの注文をいただきました。
うれしく、ありがたいことです。
少しずつ少しずつ、大和屋農園のリンゴジュースと知らない誰かが出会って、繋がって、エネルギーになっていく…
なんて素敵でワクワクすることなんだっ!!
ってなことを思いながらの、るんるんドライブとなりました。
遠出ついでに、ちゃっかり温泉にも浸かってきました。
暗くなってから、家に帰ると
あったか~い家族と薪ストーブのなんとも言えないぬくもりが私を迎えてくれました。

雨!
待ってました~!!
早起きをして、下伊那へ軽トラドライブ♪♪
ではなく、1日掛けて小池農産加工所へリンゴジュースを搾りに行ってきました。
シナノスイート、ジョナゴールド、秋映えのミックスジュース☆
2009年度産「フジ」のリンゴジュースも残りわずかとなりました。
9月より、松本中央図書館内の「喫茶パノラマ」さんでも、大和屋農園のリンゴジュースを使っていただいています。
あっ。
伊那市のみはらしファームを少し下ったところにある、ナチュラル~な雰囲気のBooksカフェ「有報堂」
さんからも、リンゴジュースの注文をいただきました。
うれしく、ありがたいことです。
少しずつ少しずつ、大和屋農園のリンゴジュースと知らない誰かが出会って、繋がって、エネルギーになっていく…
なんて素敵でワクワクすることなんだっ!!
ってなことを思いながらの、るんるんドライブとなりました。
遠出ついでに、ちゃっかり温泉にも浸かってきました。
暗くなってから、家に帰ると
あったか~い家族と薪ストーブのなんとも言えないぬくもりが私を迎えてくれました。

アップルパイ
いつになく、りんごのフィリングが上手にできたので、アップルパイを大量生産しています(笑)

今回は、食べやすいスティックタイプにしてみました。
あたためて食べるとさらにおいしく食べられます♪♪
迷惑がらずに、召し上がって下さいね☆

今回は、食べやすいスティックタイプにしてみました。
あたためて食べるとさらにおいしく食べられます♪♪
迷惑がらずに、召し上がって下さいね☆
AMPERSANT 004
友人から誘ってもらい、セミフォーマルに身を包んで「AMPERSANT 004」のパーティーに参加してきました。
AMPERSANTとは…
http://www.ampersant.jp/about_ampersant.html
今回の「004」のコンセプトは…
独立したり、起業したり、組織の上に立って頑張っている人達。
ふと気が付くと、自分の仕事の関係者としか接していない…なんて感じることも。
しかし、視線を移せば、素晴らしい腕を持ってはつらつと、また、淡々といい仕事をこなしている人達がたくさんいるはず!
そんな、すごい伊那谷人の集うパーティー。
私の知っている会場の「草の音」さんは、花屋さん。
色とりどりの花や陶器、ガラスなどがセンス良く並べられている花屋さんのはずが…
今日は、キャンドルの灯がきれいに揺らめき、存在感のあるオブジェが飾られ、なんと特設キッチンやバーが作られ…
普段とはまるで違う空間。
伊那谷を代表するお店のシェフの方々が腕を奮っておられ、色どりきれいなお料理がきれいに並べられていました☆
参加者は120人を超える面々。
会場の雰囲気やパーティーの規模の大きさ、感じるエネルギーは、私の想像をはるかに超えるものだった。
圧倒され、おろおろしている私に、友人が知り合いの方を何人か紹介してくれ、名刺交換というものを初めて体験した(笑)
友人も普段一緒に遊んでる時とは違う、女性実業家の顔。
スマートに名刺交換をし、和やかに会話を進めている…
かっこいい…
彼女の顔の広さ、また違う素敵な一面を目の当たりにして、シビレてしまった私であった。
伊那谷(諏訪や松本からも参加者あり)には、こんなにエネルギッシュでイキイキと様々な仕事に励まれている人達がいるんだぁ!
今まで私の知らなかった世界を知ったような…
感激の1夜でした。
魔法使いアキットくんのマジックショーもあり、なんと手書きのトランプイラストをいただいてしまいました(笑)
AMPERSANTとは…
http://www.ampersant.jp/about_ampersant.html
今回の「004」のコンセプトは…
独立したり、起業したり、組織の上に立って頑張っている人達。
ふと気が付くと、自分の仕事の関係者としか接していない…なんて感じることも。
しかし、視線を移せば、素晴らしい腕を持ってはつらつと、また、淡々といい仕事をこなしている人達がたくさんいるはず!
そんな、すごい伊那谷人の集うパーティー。
私の知っている会場の「草の音」さんは、花屋さん。
色とりどりの花や陶器、ガラスなどがセンス良く並べられている花屋さんのはずが…
今日は、キャンドルの灯がきれいに揺らめき、存在感のあるオブジェが飾られ、なんと特設キッチンやバーが作られ…
普段とはまるで違う空間。
伊那谷を代表するお店のシェフの方々が腕を奮っておられ、色どりきれいなお料理がきれいに並べられていました☆
参加者は120人を超える面々。
会場の雰囲気やパーティーの規模の大きさ、感じるエネルギーは、私の想像をはるかに超えるものだった。
圧倒され、おろおろしている私に、友人が知り合いの方を何人か紹介してくれ、名刺交換というものを初めて体験した(笑)
友人も普段一緒に遊んでる時とは違う、女性実業家の顔。
スマートに名刺交換をし、和やかに会話を進めている…
かっこいい…
彼女の顔の広さ、また違う素敵な一面を目の当たりにして、シビレてしまった私であった。
伊那谷(諏訪や松本からも参加者あり)には、こんなにエネルギッシュでイキイキと様々な仕事に励まれている人達がいるんだぁ!
今まで私の知らなかった世界を知ったような…
感激の1夜でした。
魔法使いアキットくんのマジックショーもあり、なんと手書きのトランプイラストをいただいてしまいました(笑)
焼きりんご
大好きな…
大好きな…
大好きな…
焼きリンゴを作りました!!
焼き上がりが近付いたときにキッチンに広がる香り…
もうそれだけでテンション上がります(笑)

私が作る焼きリンゴは、紅玉にバターをひと欠片落とすだけのシンプルなもの。
お砂糖やシナモン、レモン汁や洋酒は使いません。
この鮮やかで艶々のりんごちゃん♪♪
笑顔がこぼれます(*^_^*)
焼き立て、アツアツを食べるのが大好きです!!
ツルンッてきれいに皮が剥がれます・
ジュワーって紅玉の甘酸っぱい果汁が口いっぱいに広がって…
まさに幸せの味♪♪ おとぎ話の国へ誘ってくれます。
アツアツだから、体全体に幸せの味が広がっていくのが実感できます。
目を瞑って、しばし幸せに浸る…

こちらは、お客様用に生クリームをのせました♪♪
アイスをのせてもおいしいんだよな~(*^_^*)
紅玉の季節になり、焼きりんごを食べる度に
いつか、季節限定の「焼きりんごカフェ」を開きたいな~ なんて思う
メニューは、焼きりんごのみ(笑)
「りんご屋さんの焼きりんご」的な☆
あっ!
アップルジンジャーがあってもいいかな~
私にとっての幸せの味を、おすそわけしたい人がたくさんいる。
アツアツのを…
紅玉も残りわずか。
うんと楽しんじゃおっ♪
大好きな…
大好きな…
焼きリンゴを作りました!!
焼き上がりが近付いたときにキッチンに広がる香り…
もうそれだけでテンション上がります(笑)

私が作る焼きリンゴは、紅玉にバターをひと欠片落とすだけのシンプルなもの。
お砂糖やシナモン、レモン汁や洋酒は使いません。
この鮮やかで艶々のりんごちゃん♪♪
笑顔がこぼれます(*^_^*)
焼き立て、アツアツを食べるのが大好きです!!
ツルンッてきれいに皮が剥がれます・
ジュワーって紅玉の甘酸っぱい果汁が口いっぱいに広がって…
まさに幸せの味♪♪ おとぎ話の国へ誘ってくれます。
アツアツだから、体全体に幸せの味が広がっていくのが実感できます。
目を瞑って、しばし幸せに浸る…

こちらは、お客様用に生クリームをのせました♪♪
アイスをのせてもおいしいんだよな~(*^_^*)
紅玉の季節になり、焼きりんごを食べる度に
いつか、季節限定の「焼きりんごカフェ」を開きたいな~ なんて思う
メニューは、焼きりんごのみ(笑)
「りんご屋さんの焼きりんご」的な☆
あっ!
アップルジンジャーがあってもいいかな~
私にとっての幸せの味を、おすそわけしたい人がたくさんいる。
アツアツのを…
紅玉も残りわずか。
うんと楽しんじゃおっ♪
学校給食っ♪
りんごの体験学習に毎月訪れている、南箕輪村小学校2年2組のみんなから給食に招待され、
ごちそうになりにいってきました♪♪
卒業してから18年も経った母校。
こんな風にして、また校舎に入れるなんて…
幸せです。

お当番さんから「ようこそ、お越しくださいました!」のごあいさつをいただき、
手を合わせて「みんなで一緒に“いただきます!”」
本日のメニューは…

懐かしいABCスープがありました♪♪
私の小学校の頃の給食は、ごはんとパンが毎日交互に出ていましたが、今は週に1度パンが出るそうです。
苦手だったコッペパンではなく、丸くてふわふわ&モチモチした食感のおいしいパンに感激してしまいました(*^_^*)
色どりもきれいで、本当に健康的なメニュー。

大勢で、笑って食べる懐かしの給食は、とってもおいしかった☆

みんなの顔がよく見える席で、楽しい楽しいひと時を過ごしました♪
沢山の絵や習字、版画…みんなの頑張りをたくさん見せていただきました。
小さな体をいっぱいに、一生懸命使って、大きく表現されている作品に元気とエネルギーをいただきました。
子供達の健気さ、素直さにも会う度に心癒されます。
子供達との交流から、私達もたくさんのことを学ばせていただいています☆
ごちそうになりにいってきました♪♪
卒業してから18年も経った母校。
こんな風にして、また校舎に入れるなんて…
幸せです。

お当番さんから「ようこそ、お越しくださいました!」のごあいさつをいただき、
手を合わせて「みんなで一緒に“いただきます!”」
本日のメニューは…


懐かしいABCスープがありました♪♪
私の小学校の頃の給食は、ごはんとパンが毎日交互に出ていましたが、今は週に1度パンが出るそうです。
苦手だったコッペパンではなく、丸くてふわふわ&モチモチした食感のおいしいパンに感激してしまいました(*^_^*)
色どりもきれいで、本当に健康的なメニュー。

大勢で、笑って食べる懐かしの給食は、とってもおいしかった☆

みんなの顔がよく見える席で、楽しい楽しいひと時を過ごしました♪
沢山の絵や習字、版画…みんなの頑張りをたくさん見せていただきました。
小さな体をいっぱいに、一生懸命使って、大きく表現されている作品に元気とエネルギーをいただきました。
子供達の健気さ、素直さにも会う度に心癒されます。
子供達との交流から、私達もたくさんのことを学ばせていただいています☆
里の秋
味覚の秋。
食欲の秋。を楽しんでおります。
茨城から、たくさんの栗が送られてきました(*^_^*)
夜な夜なコツコツと栗の皮むきをする日が何日か続きました。
毎年、栗の皮むき&渋皮取りをしながら母と歌うのは、「里の秋」
♪静かな 静かな 里の秋~
この歌。母も私も大好きな歌。
反戦歌でもあるこの歌は、戦地いるお父さんの無事を祈る母子の歌ですが、我が家では、毎晩夜遅くまで小屋でモミの管理をしている父を想いながら歌う歌であります。
もう小さな頃からの定番Songです♪
今年は、里帰り中の姉も加わって…(笑)
いただいた栗の一部を母が渋皮煮にし、今晩は栗ごはんにしました。

ほっくり栗。
ついつい食べ過ぎてしまいました(笑)
そして、かぼちゃもたくさん、ご近所さんから届きます。
我が家でも少し作っているのですが、様々な品種のかぼちゃが日替わりでやってきます。
ここは腕を奮って、カボチャケーキにしてお返ししなきゃ!!
と、張り切ったところ、トッピングのかぼちゃの種を切らしていて、
ゴマを振ったらさつまいもチックになってしまいました^_^;

これも、ご愛敬(笑)??
かぼちゃの種を用意しておきたいと思います。
そして…
色付きの確認をしながら、シナノスイートの収穫をしてみました。

明日から、本格的に収穫をスタートします。
食欲の秋。を楽しんでおります。
茨城から、たくさんの栗が送られてきました(*^_^*)
夜な夜なコツコツと栗の皮むきをする日が何日か続きました。
毎年、栗の皮むき&渋皮取りをしながら母と歌うのは、「里の秋」
♪静かな 静かな 里の秋~
この歌。母も私も大好きな歌。
反戦歌でもあるこの歌は、戦地いるお父さんの無事を祈る母子の歌ですが、我が家では、毎晩夜遅くまで小屋でモミの管理をしている父を想いながら歌う歌であります。
もう小さな頃からの定番Songです♪
今年は、里帰り中の姉も加わって…(笑)
いただいた栗の一部を母が渋皮煮にし、今晩は栗ごはんにしました。

ほっくり栗。
ついつい食べ過ぎてしまいました(笑)
そして、かぼちゃもたくさん、ご近所さんから届きます。
我が家でも少し作っているのですが、様々な品種のかぼちゃが日替わりでやってきます。
ここは腕を奮って、カボチャケーキにしてお返ししなきゃ!!
と、張り切ったところ、トッピングのかぼちゃの種を切らしていて、
ゴマを振ったらさつまいもチックになってしまいました^_^;

これも、ご愛敬(笑)??
かぼちゃの種を用意しておきたいと思います。
そして…
色付きの確認をしながら、シナノスイートの収穫をしてみました。

明日から、本格的に収穫をスタートします。
伊那谷ソウルフード
稲刈りの合間には、イナゴ捕り!

なかなか集中して捕れないのだけど、今年も食卓に上がりました!

ローメン、ソースかつ丼…伊那谷の名物は数々あれど、やっぱりこれでしょ~!!と私は思う。
県外の友達や、お客さんが「えぇ~(>_<)」って顔をゆがめたり、
「これが噂のイナゴの佃煮ですか!」と興味津々な表情を見るのが好き☆
少しずつ、1年かけていただきます。
雨の中頑張ったので、ジョナゴールドの葉摘みが終わりました♪

なかなか集中して捕れないのだけど、今年も食卓に上がりました!

ローメン、ソースかつ丼…伊那谷の名物は数々あれど、やっぱりこれでしょ~!!と私は思う。
県外の友達や、お客さんが「えぇ~(>_<)」って顔をゆがめたり、
「これが噂のイナゴの佃煮ですか!」と興味津々な表情を見るのが好き☆
少しずつ、1年かけていただきます。
雨の中頑張ったので、ジョナゴールドの葉摘みが終わりました♪

トマトの天ぷら
最近、ナガブロ内で「トマトの天ぷら」が密かなブームを巻き起こしてるみたい。
私、いろんな方のブログを覗いてはペタペタと足跡を残しているのだけど、
「おっ!この人も!この人もー?!」
って、くらいたくさんの方が「トマトの天ぷら」を作って食していた。
私もブーム?に乗っかって、今日やっと作ってみました!!

家族からは、
「えー。おいしいの??」
「油ハネるんじゃないのー」ってな言葉をいただきましたが、No problem♪♪
皆さんのブログ通り、甘みが増す感じ。
生で食べるより、たくさん食べられました♪♪
皆様、情報提供ありがとうございました☆
おいしくいただきました(*^_^*)
私、いろんな方のブログを覗いてはペタペタと足跡を残しているのだけど、
「おっ!この人も!この人もー?!」
って、くらいたくさんの方が「トマトの天ぷら」を作って食していた。
私もブーム?に乗っかって、今日やっと作ってみました!!

家族からは、
「えー。おいしいの??」
「油ハネるんじゃないのー」ってな言葉をいただきましたが、No problem♪♪
皆さんのブログ通り、甘みが増す感じ。
生で食べるより、たくさん食べられました♪♪
皆様、情報提供ありがとうございました☆
おいしくいただきました(*^_^*)
変わり種野菜
仲良くさせていただいている、農家仲間の「農ingやまだ屋」さんから変わり種野菜のおすそわけをいただきました♪♪

これは、なんとカボチャだそうで!!

その名も「バターナッツ」というそうです。
まさに!
素揚げにして、マヨネーズ味噌に絡めていただきました。
塩味だけでも甘くて、おいしかった~
カボチャケーキにするのもいいかな~

「白ナス」ちゃん。
瑞々しいこの色つや!
めちゃくちゃ違和感ありますが、お味はおナスさんでした。

ポップコーンもいただきました。
ポップコーンが弾ける感じ♪
作るの楽しいんですよね。楽しみ♪♪
こんなに珍しいモノをたくさんいただいてしまって、申し訳ないな~と
思っていたら、本日のお気に入りのメルマガにはこんなことが書かれていました。
***************************************************
あなたが受け取るモノ
いいんっすよ!
どうぞ
堂々と
受け取ってくださいましっ!
「私なんて」
「こんなに」とか(笑)
遠慮せずに
どうぞ
受け取ってくださいまし
あなたにふさわしい量と
あなたにベストなもんが
来ているハズですから
どうせなら
あなたが
それを受け取って
嬉しかった気持ち
ありがてぇなぁって 気持ちを
今度は
差し上げるコトも忘れないでくださいましな
頂くコトは
差し上げるコト
差し上げるコトは
頂くコト
実はおんなじでございやすんで
ひとことせらぴぃ*ほらね元気出たじゃん♪ より
*********************************************
なるほど~

これは、なんとカボチャだそうで!!

その名も「バターナッツ」というそうです。
まさに!
素揚げにして、マヨネーズ味噌に絡めていただきました。
塩味だけでも甘くて、おいしかった~
カボチャケーキにするのもいいかな~

「白ナス」ちゃん。
瑞々しいこの色つや!
めちゃくちゃ違和感ありますが、お味はおナスさんでした。

ポップコーンもいただきました。
ポップコーンが弾ける感じ♪
作るの楽しいんですよね。楽しみ♪♪
こんなに珍しいモノをたくさんいただいてしまって、申し訳ないな~と
思っていたら、本日のお気に入りのメルマガにはこんなことが書かれていました。
***************************************************
あなたが受け取るモノ
いいんっすよ!
どうぞ
堂々と
受け取ってくださいましっ!
「私なんて」
「こんなに」とか(笑)
遠慮せずに
どうぞ
受け取ってくださいまし
あなたにふさわしい量と
あなたにベストなもんが
来ているハズですから
どうせなら
あなたが
それを受け取って
嬉しかった気持ち
ありがてぇなぁって 気持ちを
今度は
差し上げるコトも忘れないでくださいましな
頂くコトは
差し上げるコト
差し上げるコトは
頂くコト
実はおんなじでございやすんで
ひとことせらぴぃ*ほらね元気出たじゃん♪ より
*********************************************
なるほど~
くらすわ
父が研修という名目で、2泊3日の北海道旅行に出掛けております。
旦那様が豪遊してるんだから、私達もランチくらい楽しんだっていいわよね~
台風の影響で雨も降ってるし!
ということになりまして、留守番妻の会?の奥様達の仲間に入れてもらい諏訪まで行ってきました。
「せっかくだから、珍しいところに行きたいわ~」
とお願いされ…
しばし考えた結果、私も気になっていた4月にオープンしたばかりの諏訪湖畔にある「くらすわ」へ。
くらすわ
http://www.clasuwa.jp/
とてもオシャレな空間で、1Fはパン屋さんや物産コーナー。
2Fがレストラン。
屋上もあるみたいです。
ランチメニューは、日替わりで5種類ありまして、いただいたのはこちら~
*竜田揚げとアボガドの丼ぶり

*彩色パスタ

*ワンプレート

*マンゴープリン

野菜たっぷりで色どりがきれいで、お味も(*^_^*)
ランチを楽しみながら、おしゃべりも盛り上がり、滞在時間は3時間!
楽しいひと時でした。
旦那様が豪遊してるんだから、私達もランチくらい楽しんだっていいわよね~
台風の影響で雨も降ってるし!
ということになりまして、留守番妻の会?の奥様達の仲間に入れてもらい諏訪まで行ってきました。
「せっかくだから、珍しいところに行きたいわ~」
とお願いされ…
しばし考えた結果、私も気になっていた4月にオープンしたばかりの諏訪湖畔にある「くらすわ」へ。
くらすわ
http://www.clasuwa.jp/
とてもオシャレな空間で、1Fはパン屋さんや物産コーナー。
2Fがレストラン。
屋上もあるみたいです。
ランチメニューは、日替わりで5種類ありまして、いただいたのはこちら~
*竜田揚げとアボガドの丼ぶり

*彩色パスタ

*ワンプレート

*マンゴープリン

野菜たっぷりで色どりがきれいで、お味も(*^_^*)
ランチを楽しみながら、おしゃべりも盛り上がり、滞在時間は3時間!
楽しいひと時でした。
祭りと打ち上げ
大芝高原祭り。
大盛況のうちに終了しました!
私は、乗馬&馬車&トラクター乗車体験コーナーの運営。

父は、地区の長持ち担ごう会でパレードに参加。
母は、お祭り会場のメインストリートで、五平餅をふるまっておりました。
…正直、疲れました(笑)
で。
労をねぎらって打ち上げを企画。
大好きな「ごはん屋」さんへGO!!
相変わらずの元気な笑顔と、とびきりのサービスで迎えてくれました。
私は、初めてのパスタ。

父は、トンカツ定食。…写真撮る前に食べられちゃった(笑)
母は、ハンバーグ。

いただきました。
他に若いお兄さん達のお客様もいて、ごはんのおかわりを出してました。
「ごはん、おいしい?」
母が尋ねると
「おいしいっす」
と、笑顔。
我が家のお米を使ってもらうようになったので、ホッとした瞬間でもありました。
ボリューム満点のごはんに、元気印の竹子さんのもてなし、シェフのたかしさんの優しい笑顔。
元気100倍!
力付きました♪♪
大盛況のうちに終了しました!
私は、乗馬&馬車&トラクター乗車体験コーナーの運営。

父は、地区の長持ち担ごう会でパレードに参加。
母は、お祭り会場のメインストリートで、五平餅をふるまっておりました。
…正直、疲れました(笑)
で。
労をねぎらって打ち上げを企画。
大好きな「ごはん屋」さんへGO!!
相変わらずの元気な笑顔と、とびきりのサービスで迎えてくれました。
私は、初めてのパスタ。

父は、トンカツ定食。…写真撮る前に食べられちゃった(笑)
母は、ハンバーグ。

いただきました。
他に若いお兄さん達のお客様もいて、ごはんのおかわりを出してました。
「ごはん、おいしい?」
母が尋ねると
「おいしいっす」
と、笑顔。
我が家のお米を使ってもらうようになったので、ホッとした瞬間でもありました。
ボリューム満点のごはんに、元気印の竹子さんのもてなし、シェフのたかしさんの優しい笑顔。
元気100倍!
力付きました♪♪