大和屋農園HP http://yamatoyanouen.petit.cc/
1年展
友達の作品展を見に、今月1周年を迎えた松本の「元町カフェ」さんに行ってきました♪♪
21日(土)までのこの「1年展」。
ギリギリセーフといった感じで滑り込みました。
店内に入ると、パッとスポットライトを浴びたように胸に飛び込んでくるようなお花の写真とステンドクラスが私を迎えてくれました。
カメラマンの友人とガラスクラフトを手掛ける友人。
元町カフェさんと同じ2009年に独立。スタートを切った、大好きで尊敬するアーティストさん。
優しい雰囲気の写真と、窓から差し込む光に揺らめくガラスの光を眺めながら、うっとり…

店内で素敵なポストカードを購入。
お世話になっている方に残暑見舞いを書きました

そして…
きました♪ きました♪

もりもりおやつっ♪♪
3つのスイーツ盛り合わせ!
なんて贅沢~☆
3つの笑顔をパクリと体に取り込み、私も笑顔(^v^)
友人の作品は、まるでそこに友人がいるような空気感を漂わせていました。
ゆったり、のんびり、癒しの空間に浸ってきました。
元町カフェさん
http://motomachi-cafe.jp/
カメラマン tamiちゃん
http://kawazu2006.blog53.fc2.com/
ガラスクラフト wawaちゃん
http://www.wawa410.com/
これからの皆さんから、ますます目が離せません!
21日(土)までのこの「1年展」。
ギリギリセーフといった感じで滑り込みました。
店内に入ると、パッとスポットライトを浴びたように胸に飛び込んでくるようなお花の写真とステンドクラスが私を迎えてくれました。
カメラマンの友人とガラスクラフトを手掛ける友人。
元町カフェさんと同じ2009年に独立。スタートを切った、大好きで尊敬するアーティストさん。
優しい雰囲気の写真と、窓から差し込む光に揺らめくガラスの光を眺めながら、うっとり…

店内で素敵なポストカードを購入。
お世話になっている方に残暑見舞いを書きました

そして…
きました♪ きました♪

もりもりおやつっ♪♪
3つのスイーツ盛り合わせ!
なんて贅沢~☆
3つの笑顔をパクリと体に取り込み、私も笑顔(^v^)
友人の作品は、まるでそこに友人がいるような空気感を漂わせていました。
ゆったり、のんびり、癒しの空間に浸ってきました。
元町カフェさん
http://motomachi-cafe.jp/
カメラマン tamiちゃん
http://kawazu2006.blog53.fc2.com/
ガラスクラフト wawaちゃん
http://www.wawa410.com/
これからの皆さんから、ますます目が離せません!
スイカッ!
本日の夕ごはん

大きすぎて、冷蔵庫に入らないのです。
1/8のずつの割り当てです。
もちろん、るんるんも! (1番キレイに食べるんです)
父は余裕の表情で、この後普通にご飯を食べてました…(笑)
半分になったスイカは、やっとこ冷蔵庫に収まりました。

大きすぎて、冷蔵庫に入らないのです。
1/8のずつの割り当てです。
もちろん、るんるんも! (1番キレイに食べるんです)
父は余裕の表情で、この後普通にご飯を食べてました…(笑)
半分になったスイカは、やっとこ冷蔵庫に収まりました。
タグ :スイカ
好物っ♪

岩手の盛岡に住む父の従兄のおじさまが、3月に我が家を訪れたとき手土産に持ってきてくれた。
初めて食べた時から大好物になった(*^_^*)
ぜったい夏にも食べたいっ!!
…と思っていたら、届きました♪♪
ゴムのように強い弾力のこの麺。 私にはたまらないっ☆
タグ :盛岡冷麺
ブルーベリー狩り 6

高校からの友人が来園してくれました。
りんごの森に集合して、まずはお兄ちゃんとカブトムシ捕りっ!!
暑い日中には、木の根元にいるんです。
土を少し掘ると、出てくる出てくる…
カブトムシとコクワガタ、5匹をget!!
「保育園に持ってくんだーっ!!」
家から持ってきた大きな虫かごに大事に入れて、愛おしそうに見つめて虫かごから離れようとしません。
これがメインだったので、ホッ
妹ちゃんは、ブルーベリー大好きっ☆
去年は、友人に抱っこされての来園だったのに…
大きくなったな~
しっかり自分の足で歩いて、上手に食べごろのブルーベリーを摘み取って…
私にたくさん分けてくれました♪♪
かわいい…(*^_^*)
ランチには・・・
友人がパンを焼いてきてくれました


これが、モチモチで超おいしーっ!!
また腕上げたね(^-^)
私が作った、なんちゃってレアチーズケーキも控えめに添えて…(笑)
彼女がいつも持ってきてくれる手作りの差し入れは、本当においしい(*^_^*)
私の中で、優しい味と言えば彼女の料理が始めに思い浮かぶ。
いいお母さんしてるな~
彼女のたくましく子育てしている姿や頑張りにはいつも励まされる。
料理が上手な女性は、魅力的☆だとも思う。
そして…
友人の大きくなったお腹に入ってる、3番目の赤ちゃんの元気な誕生を私も心待ちにしている♪♪
女子飲み
中学からの親しい友人の集い「106会~暑気払い~」が、開かれました。
初めてのお店。沖縄料理が楽しめる「かのうや」さんにて。
ガールズトークと言えば、恋愛話だけど
さほど盛り上がらず…(笑)
30歳を迎えるに当たって、何か始めよう!
1歩踏み出そう!
ということで、持ち上がったのが
「諏訪湖1周ウォーク!」
マラソンよりも、ハードルを下げて…
でも、達成感はありそう。
体と心は繋がってるから、体を鍛えてたくましくなれば、気持ちも強く自信も付くかな~
とは言っても、諏訪湖1周完歩するぞ!!ってな意気込みはさほどなく、
106会のメンバーで何かする♪♪ってのが楽しみ(^v^)
学生時代の部活動みたいで☆
みんなとの思い出がまた1つ増えていく
笑える思い出が…
今回も「あの人は今」的な話題で、かなり盛り上がったけど
同級生って、いつでも当時に戻れるところが素敵☆
よく食べて、よく飲んで、よく笑って…
暑気を吹き飛ばしました。
帰るころには、店内は女子の集いで埋まってました。
初めてのお店。沖縄料理が楽しめる「かのうや」さんにて。
ガールズトークと言えば、恋愛話だけど
さほど盛り上がらず…(笑)
30歳を迎えるに当たって、何か始めよう!
1歩踏み出そう!
ということで、持ち上がったのが
「諏訪湖1周ウォーク!」
マラソンよりも、ハードルを下げて…
でも、達成感はありそう。
体と心は繋がってるから、体を鍛えてたくましくなれば、気持ちも強く自信も付くかな~
とは言っても、諏訪湖1周完歩するぞ!!ってな意気込みはさほどなく、
106会のメンバーで何かする♪♪ってのが楽しみ(^v^)
学生時代の部活動みたいで☆
みんなとの思い出がまた1つ増えていく
笑える思い出が…
今回も「あの人は今」的な話題で、かなり盛り上がったけど
同級生って、いつでも当時に戻れるところが素敵☆
よく食べて、よく飲んで、よく笑って…
暑気を吹き飛ばしました。
帰るころには、店内は女子の集いで埋まってました。
初物

ブルーベリーの収穫も最盛期となっており、大忙しの日々。
疲れは溜まる一方ですが、買って下さる方がたくさんおられること…ありがたい日々です。
るんるんも、大喜び♪♪
もっとー。もっとー。っと言っております。

我が家のトウモロコシは、傾いでしまいましたが…
お隣さんの野菜農家さんから、実のぎっしり詰まったトウモロコシをいただきました(^◇^)

ブルーベリーを背景に、黄金色が際立ちます。
あま~いっ
初物は、東を向いて、笑って~♪♪
おやつに、おいしくいただきました。
と…
「力のつくもの食べたいな…」
父のつぶやき。
「そう言えば、最近お肉食べてないね…」
最近、忙しさと疲れに負けて、食料品のお買い物に行けていない我が家。
取れ出した夏野菜とを中心とした、簡単かつヘルシーな食事の日々が続いておりました。
ということで、本日元気を振り絞って、久しぶりにスーパーへ…
豚肉を購入!!
2日間は、食事用意が必要ないようにっ!
食卓には、トマト・ナス・トウモロコシ・ピーマン・新ジャガがたっぷり入った「夏野菜カレー」が登場しました!!

なぜか、カレーは家で食べるのが1番おいしい気がするYukkoなのでした。
おかわり続出で、2日間もつかな…
ラッキー!
激しい雨と風で…我が家のトウモロコシが転倒…
みんな揃って傾いております。
あぁ~あ…
とは言え、九州地方の方の被害に比べたらなんてことはない。
被害に遭われた方、遭っている方に心からお見舞い申し上げます。
そう言えば、4年ほど前天竜川が決壊して、大変な被害に遭ったことを思い出す。
所属していた消防団では、3日間屯所に詰めて徹夜で土のうを作って運んで積み上げて…
ヘトヘトになりながら、土砂崩れの怖さを身をもって感じた出来事だった。
激しい雨の中でも、次々と色付いていくブルーベリーの収穫は続きます。
農作業の友「ラジオ」の音もかき消される中、ただひたすらに…
選別のときはじき出される、実割れの果実はどんどん溜まっていって、冷蔵庫を占領していく。
そろそろ、ジャムでも作りましょうかね~
ケーキでも作って差し入れしたい人もいるしな~
と、思っているとき、ブルーベリーを届けに行った先で、ミントをたくさんいただきました(^-^)
グットタイミング~
スイーツにミントがのると、見栄えが全然違う!
オシャレで、高級感が増します。
ラッキー♪♪
いただいたのはそれだけじゃなくて、カラーとその球根、名前忘れちゃったカワイイ花も!
いつも届けたモノ以上のモノを持たせてくれる花屋さん??

ありがとうございます☆
このところ、すさんでいる我が家が一気に華やぎました(^◇^)
みんな揃って傾いております。
あぁ~あ…
とは言え、九州地方の方の被害に比べたらなんてことはない。
被害に遭われた方、遭っている方に心からお見舞い申し上げます。
そう言えば、4年ほど前天竜川が決壊して、大変な被害に遭ったことを思い出す。
所属していた消防団では、3日間屯所に詰めて徹夜で土のうを作って運んで積み上げて…
ヘトヘトになりながら、土砂崩れの怖さを身をもって感じた出来事だった。
激しい雨の中でも、次々と色付いていくブルーベリーの収穫は続きます。
農作業の友「ラジオ」の音もかき消される中、ただひたすらに…
選別のときはじき出される、実割れの果実はどんどん溜まっていって、冷蔵庫を占領していく。
そろそろ、ジャムでも作りましょうかね~
ケーキでも作って差し入れしたい人もいるしな~
と、思っているとき、ブルーベリーを届けに行った先で、ミントをたくさんいただきました(^-^)
グットタイミング~
スイーツにミントがのると、見栄えが全然違う!
オシャレで、高級感が増します。
ラッキー♪♪
いただいたのはそれだけじゃなくて、カラーとその球根、名前忘れちゃったカワイイ花も!
いつも届けたモノ以上のモノを持たせてくれる花屋さん??


ありがとうございます☆
このところ、すさんでいる我が家が一気に華やぎました(^◇^)
ごはんや
お気に入りのお店「ごはんや」さんから、お米の注文をいただき配達に行った時のこと。
今度の伊那ホームニュース(上伊那の情報満載のフリーペーパー)に、ごはんやの広告がドーンと載るから見てね~
すごいサプライズ作戦があるから~
と、看板奥さまの竹子さんが満面の笑みで言っていた。
本日、伊那ホームニュースの発行日。
待ってましたーーーーーっ!! とページをめくる

あのオムライスが、毎月5の付く日に500円!! (大盛サラダとスープ付)
それから … 各種メニューが大幅値下げ
あのロールキャベツセットが 2000円→1200円
あのチーズハンバーグセットが 1300円→1000円
さらに … 店舗の外にテラスを新設。
竹子さんがお手入れしているきれいなお花に囲まれて、
ごはんが食べられるそう☆
この前は、お米の配達のみで食事ができなかっただけに、行きたい気持ちは爆発寸前。
手間ひまかけた料理だということが実感できる、本当に本当においしい食事。
そして、サービス満点のボリューム満点、笑顔満点☆
食事からもタカシさんと竹子さんが作りだす空間からも、元気とエネルギーをいただけます。
1度行ったら、また必ず行きたくなるお店。
あぁ~ 早く行きた~い!!
皆さんもぜひー!!
今度の伊那ホームニュース(上伊那の情報満載のフリーペーパー)に、ごはんやの広告がドーンと載るから見てね~
すごいサプライズ作戦があるから~
と、看板奥さまの竹子さんが満面の笑みで言っていた。
本日、伊那ホームニュースの発行日。
待ってましたーーーーーっ!! とページをめくる

あのオムライスが、毎月5の付く日に500円!! (大盛サラダとスープ付)
それから … 各種メニューが大幅値下げ
あのロールキャベツセットが 2000円→1200円
あのチーズハンバーグセットが 1300円→1000円
さらに … 店舗の外にテラスを新設。
竹子さんがお手入れしているきれいなお花に囲まれて、
ごはんが食べられるそう☆
この前は、お米の配達のみで食事ができなかっただけに、行きたい気持ちは爆発寸前。
手間ひまかけた料理だということが実感できる、本当に本当においしい食事。
そして、サービス満点のボリューム満点、笑顔満点☆
食事からもタカシさんと竹子さんが作りだす空間からも、元気とエネルギーをいただけます。
1度行ったら、また必ず行きたくなるお店。
あぁ~ 早く行きた~い!!
皆さんもぜひー!!
コーヒー
先日、80個のレタスとハクサイ、1箱の白毛餅、20本のリンゴジュースを積み軽トラで、松本へ…
家を出たのは、20時半。
とあるイベントで販売するように仕入れてくださった方のもとへ軽トラを走らせた。
荷物を下ろすのに10分ほど = 松本での滞在時間10分(ありえない)。
「お疲れ様。帰り道眠くなったら飲んでね☆」と差し出されたのは、
スタバのタンブラー(コーヒー入り)
なんとっ!!と、目を丸くしてしまった。
嬉しすぎる心使いと、粋なサプライズに心を奪われそうになった…笑
が…都会(松本)の殿方には、簡単に心を許してはならぬっ!
と踏ん張る…笑
帰りの道中、いただいたコーヒーのおいしいことっ!!
コーヒーはブラック派の私だけど、ミルク入りの甘めの冷たいコーヒーは
私の疲れた体に幸せエキスとなって染み込んでいった。
明日も頑張れちゃいそう☆ とニヤッ
都会には、おいしいコーヒーがあるんですね。
ごちそうさまでした~。
家を出たのは、20時半。
とあるイベントで販売するように仕入れてくださった方のもとへ軽トラを走らせた。
荷物を下ろすのに10分ほど = 松本での滞在時間10分(ありえない)。
「お疲れ様。帰り道眠くなったら飲んでね☆」と差し出されたのは、
スタバのタンブラー(コーヒー入り)
なんとっ!!と、目を丸くしてしまった。
嬉しすぎる心使いと、粋なサプライズに心を奪われそうになった…笑
が…都会(松本)の殿方には、簡単に心を許してはならぬっ!
と踏ん張る…笑
帰りの道中、いただいたコーヒーのおいしいことっ!!
コーヒーはブラック派の私だけど、ミルク入りの甘めの冷たいコーヒーは
私の疲れた体に幸せエキスとなって染み込んでいった。
明日も頑張れちゃいそう☆ とニヤッ
都会には、おいしいコーヒーがあるんですね。
ごちそうさまでした~。

ブーケ
ジャーン
ブーケをいただきました。
シックな色の花たちと、みずみずしく輝く緑…
深く深く深呼吸したくなるような清々しいミントの香り…
その香りが、花作りをしている彼の姿と、栽培しているハウスの景色を呼び起こします。
種をまいて、このブーケができるまで…
どのくらいの時間と手間が掛っているんだろう
手作りのものって、その過程と想いに、必ずドラマがあるんですよね。
だから、感動したり、グッときたり、豊かな気持ちになるんだろうな~
野菜も果物も、お料理も、お花も… やっぱり取れたて、作りたてが1番だな~
私って、贅沢者。
彼の研究熱心さと努力には、いつもプレッシャーを与えられます。
私も、勉強します。がんばります…笑