大和屋農園HP http://yamatoyanouen.petit.cc/
2013年01月20日
りんご畑の12か月
読んでみたい!と思っていた本が届きました。
「りんご畑の12か月」
文 松本猛さん 絵 中武ひでみつさん

この本は、安曇野市のおぐらやま農場さんの暮らしを描いたお話です。
私も、りんご農家として、思わず「そう!そう!」とうなずける部分がたくさん。
同じような風景に心をときめかせたり、寒さや雑草と闘ったり、台風を心配したり、
実りの幸せをみんなと分かち合ったり…
同じような気持ちや、想いをもって暮らしている人がいるんだなぁ~と思ったら、
すごく励まされましたし、清々しい気持ちになりました。
それと当時に、農業という自分の仕事?暮らし?生き方?がとても愛おしく思え、
胸が熱くなりました。
いい本に出会いました。
りんご農家の仲間にプレゼントしたい!
りんご園で、体験学習に来る小学生や、りんご狩りに来る子育てサークルの親子の方たちに、
この絵本の読み聞かせができたら素敵だなぁ~と思いました。
身近な食べ物がどんなふうに生長して、どんなふうに作られているのか。
とてもわかりやすく、あったかく、鮮やかに描かれています。
ぜひ、多くの方に読んでいただきたい絵本です!
「りんご畑の12か月」
文 松本猛さん 絵 中武ひでみつさん

この本は、安曇野市のおぐらやま農場さんの暮らしを描いたお話です。
私も、りんご農家として、思わず「そう!そう!」とうなずける部分がたくさん。
同じような風景に心をときめかせたり、寒さや雑草と闘ったり、台風を心配したり、
実りの幸せをみんなと分かち合ったり…
同じような気持ちや、想いをもって暮らしている人がいるんだなぁ~と思ったら、
すごく励まされましたし、清々しい気持ちになりました。
それと当時に、農業という自分の仕事?暮らし?生き方?がとても愛おしく思え、
胸が熱くなりました。
いい本に出会いました。
りんご農家の仲間にプレゼントしたい!
りんご園で、体験学習に来る小学生や、りんご狩りに来る子育てサークルの親子の方たちに、
この絵本の読み聞かせができたら素敵だなぁ~と思いました。
身近な食べ物がどんなふうに生長して、どんなふうに作られているのか。
とてもわかりやすく、あったかく、鮮やかに描かれています。
ぜひ、多くの方に読んでいただきたい絵本です!
Posted by yukko at 16:46│Comments(0)
│告知・紹介