大和屋農園HP http://yamatoyanouen.petit.cc/                                                                               

2011年01月05日

ワラ片付け

今日もきれいな青空の下、ワラ片付け。


冬の寒さで、ワラも凍ってます(笑)


仕事が終わる頃には、ホコリで顔と鼻の穴、目、耳の穴、前歯が真っ黒で笑えます。

ドカッと雪が降る前に片付けてしまわないとっ!



山陰地方や日本海側の大雪災害に遭われた皆様、心よりお見舞い申し上げます。
船が沈没したり、ハウスが潰れたり…

15年ほど前、我が家の育苗用ハウスも雪の重みで潰れたことがあったので、お気持ちが痛いほど伝わってきます。

寒さで、気持ちもくじけてしまいそうだと思いますが、どうにか1歩前へ踏み出せますように…
祈っております。


Posted by yukko at 23:58 Comments( 0 ) 大和屋農園

2011年01月04日

仕事始め

カレンダー通り、大和屋農園も今日が仕事始め。

園主の父は、2日から畑に出てましたが…

新年から穏やかな日が続いていますが、今日も晴れっ!

田んぼや畑の雪もすっかりなくなって、野良仕事日和。


実は、大和屋農園の田んぼは稲刈りを終えたままの状態。
なぜか、年々仕事が間に合わなくなっていってます…

仕事始めは、ワラ片付けから。

田んぼに残されたワラを括って、ブルーベリー園へ。
括ったワラをまたほどいて、園に広げて行きます。



寒い時季には、体があったかくなる力仕事がありがたい。

冬は、土作りと剪定作業、田お越しに徹します。


****************
話は変わって。

本日。里帰りしていた姉と甥っ子くんが東京へと帰っていきました。
次に会えるのはGWかな?

大きくなってるんだろうな…
忘れちゃってるんだろうな…
あっ。まだ認識されてないか(笑)

  
別れを惜しみながら代わる代わる抱っこ。
元気で!!

また、寂しい3人だけの生活に戻ってしまいました(;_:)



今日も、夕日に照らされた南アルプスが、とてもきれいだった☆





Posted by yukko at 23:04 Comments( 2 ) 大和屋農園

2011年01月03日

卯年

親戚が新年のご挨拶に、たくさん訪れました。

そんな中、松本に住む姉が手土産に持ってきてくれたのは、コレッ!



ホテルブエナビスタで期間限定販売されている、雪うさぎのクリーム大福。

かわいくて、おめでたい一品。

食べるのがもったいないくらい… でも。

中には、いちごちゃんがゴロッと入ってました(*^_^*)

今年も、いい年になりそうだ♪♪

ごちそうさまでした。





Posted by yukko at 23:55 Comments( 0 ) 暮らし

2011年01月02日

スノーハイキング♪

八ヶ岳へ、スノーハイキングへ行ってきました。

年末年始は大荒れの天気予報だったせいか、人も少なく静かでゆったりとした山を味わうことができました。

白と青。光と影のコントラストの美しさ。
太陽の温かさ。
天然フリーザーの中の凍てつく冷やかな風。
フワフワの雪の感触。

雪の量は昨年より少なかったですが、穏やかな冬の山にたくさん遊んでもらいました。


まるで、ナルニア国物語の世界☆


樹氷をまとったスノーモンスターが迎えてくれました。


八ヶ岳ならではの縞枯れの木々もこの通り。


青空に白が見事に映えます☆

  
樹氷やつららも、光を通して見ると一段ときれい☆


真っ白の雪原は、くっきりと影を映すスクリーン


風が吹くと、雪がキラキラと舞い立ちました。


超マイペースに、ふらふらと雪散歩。
冬の山も、やっぱり素晴らしかった☆
ソリ、持っていけばよかったな~



Posted by yukko at 23:58 Comments( 2 ) 山・旅

2011年01月01日

2011年元旦

あけまして おめでとうございます。

皆様にとって、今年が素晴らしい年になりますように…☆

本年も、どうぞよろしくお願い致します。



さて。
元旦の朝を山の上で迎えてきました。

天気予報では大荒れということだったけど、月も星も本当にきれいに見えていて、風もほとんど感じなかったので、朝4時に出発!


ヘッドランプの明かりを頼りに、暗い登山道を進む…
ギュッ。ギュッ。と雪を踏む音が心地よい♪♪

2時間ほどで頂上に到着。
それからは、どんどん変わりゆく空の色に見とれていました。

  



  


でたーっ!!




今年も、家族皆が健康で笑って過ごせますように…

毎年、祈ることは変わらない(笑)


穏やかで。
ドラマチックで。
感動的な夜明けでした。

私のハートにポッと灯を灯してもらったような、あったかな気持ちになりました。


あったかな気持ちで、穏やかに。
自然の営みのように、何気なくそっと誰かを応援できたらいいのに…


とりあえず。
今年は、少しだけ周りのことも気に掛けながら、できるだけ穏やかな気持ちで過ごしていこう。

  
頂上に「2011」を刻んできました。




本当は、大荒れの天気のため今日の初日の出登山はお流れになる予定だった。

その時は、村内にある6つの神社巡りをしようと決めていた。

素晴らしいご来光を見られたのだけど、下山後、無性に歩きたくなったので神社巡りもすることにした。

    

去年の1月。香川&徳島へ、お遍路かじりの旅に出掛けたのを思い出し、新四国霊場へも行ってみた。
1つ1つのお地蔵様に丁寧に手を合わせても、30分も掛らずに88ヶ所のお参りを済ませてしまった。
なんだかな~…

村内をほぼ1周するオフロードの散歩道。

薄い雲に隠れてしまったお日様の光を感じながら。
寒々しいアルプスを眺めながら。
雪景色の田畑を横目に。
小学生の頃の通学路や、保育園の頃の散歩道、友達と秘密基地を作った小高い丘、水遊びをした川、ヘンなおじさんに追いかけられて必死に走った坂道、初めて出動した火災現場の跡地…

懐かしい気持ちに浸りながら、歩いた。

あ…うちの田んぼにだけワラが残ってる… 発見してしまったり…


3時間ほどのちょい旅。 

来年の元旦も歩いてたいな~










Posted by yukko at 23:13 Comments( 0 ) 山・旅