大和屋農園HP http://yamatoyanouen.petit.cc/
朝の1コマ
今朝起きると、流し台に母が立っていた。
黒い寝巻の7分丈ズボンの、ちょうど尾てい骨あたりに白いモノがっ!!
「お母さん! しっぽがっ!!」
ズボンを裏表逆に履いていた母・・・
白いモノは、タグだった・・・笑
こんな気の抜けた、間の抜けた、母が好き・・・
毎日、お疲れ様です。
間違いなく、母は我が家の太陽です☆
黒い寝巻の7分丈ズボンの、ちょうど尾てい骨あたりに白いモノがっ!!
「お母さん! しっぽがっ!!」
ズボンを裏表逆に履いていた母・・・
白いモノは、タグだった・・・笑
こんな気の抜けた、間の抜けた、母が好き・・・
毎日、お疲れ様です。
間違いなく、母は我が家の太陽です☆
インターネットTVに出ちゃいました
お世話になっている株式会社トリニティさんが制作しているUSTREAMのインターネットTVで、ブルーベリーの宣伝をさせていただきました。
こちらから、ご覧いただけます
http://www.ustream.tv/channel/office1103
「子供地球サミット2010広報番組」7/9放送です。
生放送のため、緊張しまくりでうまくしゃべれなかった上に、あっという間で記憶もほとんどありませんが、無事1時間の番組を終えることができました。
ふぅ~
この番組に出させていただくに当たって、ツイッターを始めたのですが・・・
まだまだ理解できていません>_<
しかしながら、番組中にリアルタイムで届く視聴者の皆様の反応。
これ、すごいですね。
ビックリして、鳥肌が立ちました。
トータルで、400人以上の方が視聴してくださいました!!
スゴイッ!!
ツイッターを楽しめるようになったら、小さな村に住んでいても世界が広がるだろうな~と。
楽しめるようになるのに、どのくらい掛るかな・・・私。 (笑)
トリニティのパワフルなお2人には、いつもたくさんのことを教えられます。
本当に営業、宣伝、企画のプロです。
素晴らしい機会を与えてくださって、ありがとうございました。
この機会、活かさねばっ!!
トリニティさんの「おすそわけ市場」でも、ブルーベリーを取り扱っていただいてます。
http://trinity.fixa.jp/osusowake/
こちらから、ご覧いただけます
http://www.ustream.tv/channel/office1103
「子供地球サミット2010広報番組」7/9放送です。
生放送のため、緊張しまくりでうまくしゃべれなかった上に、あっという間で記憶もほとんどありませんが、無事1時間の番組を終えることができました。
ふぅ~
この番組に出させていただくに当たって、ツイッターを始めたのですが・・・
まだまだ理解できていません>_<
しかしながら、番組中にリアルタイムで届く視聴者の皆様の反応。
これ、すごいですね。
ビックリして、鳥肌が立ちました。
トータルで、400人以上の方が視聴してくださいました!!
スゴイッ!!
ツイッターを楽しめるようになったら、小さな村に住んでいても世界が広がるだろうな~と。
楽しめるようになるのに、どのくらい掛るかな・・・私。 (笑)
トリニティのパワフルなお2人には、いつもたくさんのことを教えられます。
本当に営業、宣伝、企画のプロです。
素晴らしい機会を与えてくださって、ありがとうございました。
この機会、活かさねばっ!!
トリニティさんの「おすそわけ市場」でも、ブルーベリーを取り扱っていただいてます。
http://trinity.fixa.jp/osusowake/
ブルーベリー狩り 2
本日、晴れーー
松本からお山と果物が大好きな皆さんが、ブルーベリー狩りに来て下さいました。

カゴの中は、おみやげ用のブルーベリーでいっぱい!!
「大きい~!」「甘~い!」「おいしー!」と、笑顔で喜んでくれる姿に、私のテンションも上がります♪♪
「ブルーベリーって、かわいいよね。お花みたいで・・・」
「ぶるーべりーの房の色、本当にきれい☆」
感性豊かな感想も飛び交い・・・
私がブルーベリーを作り始めた頃。
日々色付いていくブルーベリーに本当に感動しながら、ワクワクしながら、たぶんキラキラに目を輝かせながら、心から収穫の喜びを感じながら仕事をしてたな~と。
ここ数年、忙しさに流されてただただ出荷をこなす日々で、そんな感動を忘れてたことに気付かされました・・・>_<
お客様の反応は、いつも私を原点に戻してくれ、励ましてくれ、仕事に対するやりがいや誇りをもたせてくれます。
畑にいながらにして、こうして人と触れ合えること・・・本当に幸せだなぁと。
ここまで足を運んで下さることに感謝です。
天気がいいので、外ランチ日和。
押し寿司と冷汁を作ってみました。
切り分けてくださっているのは、お客様です・・・(笑)
そして・・・
デザートには、スペシャルレアチーズケーキが登場!!
未来のシェフ?クライマー?くんが、クラッカーとブルーベリーとラズベリーを散りばめ、最後の仕上げをしてくれています♪♪
出来上がりーーーっ!!
フワッ♪ サクッ♪ プチッ♪
口の中では、いろんな触感が広がり・・・
優しい甘さに癒され・・・
なんともハッピーな気持ちになりました☆
もちろん、おかわりしちゃいました・・・(笑)
このスペシャルレアチーズケーキを作って下さったのは、この方っ!!
ろっきーさんのブログ
http://matumotoolive.naganoblog.jp/
http://matumotoolive.naganoblog.jp/e510762.html
とっても、とっても、とーーーーっても、おいしかったです♪♪
ありがとうございました☆
このところ疲れていて、人に会うのもしんどいな~なんて感じてましたが、
人の笑顔と心使い、優しい言葉に触れて、人からもらうエネルギーの大きさを実感した1日でした。
ご来園、ありがとうございました☆
松本からお山と果物が大好きな皆さんが、ブルーベリー狩りに来て下さいました。

カゴの中は、おみやげ用のブルーベリーでいっぱい!!
「大きい~!」「甘~い!」「おいしー!」と、笑顔で喜んでくれる姿に、私のテンションも上がります♪♪
「ブルーベリーって、かわいいよね。お花みたいで・・・」
「ぶるーべりーの房の色、本当にきれい☆」
感性豊かな感想も飛び交い・・・
私がブルーベリーを作り始めた頃。
日々色付いていくブルーベリーに本当に感動しながら、ワクワクしながら、たぶんキラキラに目を輝かせながら、心から収穫の喜びを感じながら仕事をしてたな~と。
ここ数年、忙しさに流されてただただ出荷をこなす日々で、そんな感動を忘れてたことに気付かされました・・・>_<
お客様の反応は、いつも私を原点に戻してくれ、励ましてくれ、仕事に対するやりがいや誇りをもたせてくれます。
畑にいながらにして、こうして人と触れ合えること・・・本当に幸せだなぁと。
ここまで足を運んで下さることに感謝です。
天気がいいので、外ランチ日和。

押し寿司と冷汁を作ってみました。
切り分けてくださっているのは、お客様です・・・(笑)
そして・・・


デザートには、スペシャルレアチーズケーキが登場!!
未来のシェフ?クライマー?くんが、クラッカーとブルーベリーとラズベリーを散りばめ、最後の仕上げをしてくれています♪♪
出来上がりーーーっ!!

フワッ♪ サクッ♪ プチッ♪
口の中では、いろんな触感が広がり・・・
優しい甘さに癒され・・・
なんともハッピーな気持ちになりました☆
もちろん、おかわりしちゃいました・・・(笑)
このスペシャルレアチーズケーキを作って下さったのは、この方っ!!
ろっきーさんのブログ
http://matumotoolive.naganoblog.jp/
http://matumotoolive.naganoblog.jp/e510762.html
とっても、とっても、とーーーーっても、おいしかったです♪♪
ありがとうございました☆
このところ疲れていて、人に会うのもしんどいな~なんて感じてましたが、
人の笑顔と心使い、優しい言葉に触れて、人からもらうエネルギーの大きさを実感した1日でした。
ご来園、ありがとうございました☆
松本☆元町カフェさんで・・・


松本の元町カフェさんの店内で、こんなに素敵に大和屋農園のブルーベリーを紹介してくださっています。
元町カフェさんHP
http://www.motomachi-cafe.jp/
ブログ
http://motomachicafe.naganoblog.jp/e509811.html
リンゴジュースや白毛餅なども店内に置かせていただき、購入できるようにご協力いただいています。
ありがたいことです。 ジーン(*^_^*)
いつも爽やかな笑顔で迎えてくれ、かわいくておいしいご飯とスイーツ、ドリンクで、癒されたり、元気をもらったり、ほっこりとした気持ちにさせてくれます♪♪



どうです??
思わず、顔がほころんでしまうでしょ??
定期的にイベントや写真展が催されたり、かわいい雑貨なんかも置いてあります。
皆さんも足を運んでみてください♪
思わず誰かに紹介したくなってしまいますよ~
子供地球サミット2010
急遽、子供地球サミット2010のメインイベント、エコミュージカルに「声」で出演することになり、
本日収録してまいりました。
ここ2年ほど、役者から遠ざかっていたのでかなりドキドキ。
緊張してカミカミでしたが、演出家さんの的確なアドバイスにより無事終了しました。
今回のミュージカルのテーマは『介護』ということで、私の役どころは介護ヘルパーさんの『桜』さん。
声のみですが、ミュージカルのキーワードとなる台詞がたくさんある重要な役でした… >_<
開演は、8月1日(日) 南箕輪小学校体育館。
熱のこもった、素晴らしいステージになりそうです♪
興味のある方は、ぜひー
子供地球サミット2010 HP
http://trinity.fixa.jp/
本日収録してまいりました。
ここ2年ほど、役者から遠ざかっていたのでかなりドキドキ。
緊張してカミカミでしたが、演出家さんの的確なアドバイスにより無事終了しました。
今回のミュージカルのテーマは『介護』ということで、私の役どころは介護ヘルパーさんの『桜』さん。
声のみですが、ミュージカルのキーワードとなる台詞がたくさんある重要な役でした… >_<
開演は、8月1日(日) 南箕輪小学校体育館。
熱のこもった、素晴らしいステージになりそうです♪
興味のある方は、ぜひー
子供地球サミット2010 HP
http://trinity.fixa.jp/
そっくりさん?!
少し前の信濃毎日新聞に、yukkoそっくりな人が出てたよ~!との情報があり…
本日、手に入りました。
『信州山ガールStyle』
山を愛する、オシャレでかわいらしい人がいっぱい取り上げられてる、この記事の中に、そっくりさんがいるというのですが…

おりましたっ!!

見つけてくれた彼女曰く、背格好と口元、カメラを向けたときのポーズの取り方が、そっくりでビックリした!!と。
私のことを知ってる方、どう思います??
私、めちゃくちゃ親近感湧いちゃって…(笑) 嬉しくなっちゃって…♪♪
記事によると、ご本人様のお住まいは新潟県で、お年は私と同じか1つ上。
山の上、2人でこのポーズして写真撮ったら、絶対おもしろいだろうな~☆って。
ぜひ、お会いしたいっ!!
本日、手に入りました。
『信州山ガールStyle』
山を愛する、オシャレでかわいらしい人がいっぱい取り上げられてる、この記事の中に、そっくりさんがいるというのですが…

おりましたっ!!

見つけてくれた彼女曰く、背格好と口元、カメラを向けたときのポーズの取り方が、そっくりでビックリした!!と。
私のことを知ってる方、どう思います??
私、めちゃくちゃ親近感湧いちゃって…(笑) 嬉しくなっちゃって…♪♪
記事によると、ご本人様のお住まいは新潟県で、お年は私と同じか1つ上。
山の上、2人でこのポーズして写真撮ったら、絶対おもしろいだろうな~☆って。
ぜひ、お会いしたいっ!!
ブルーベリー狩り、本日開園!

本日より、ブルーベリー狩りの受入れスタートです。

くもり空に、青空が覗き♪♪
テントとトイレもバッチリ設置し、受入れ態勢がギリギリ整いました。
いつもギリギリのところで、踏ん張っている大和屋農園であります…(笑)

ありがたき開園初日のお客様は、はるばる東京から。
途中パラッと落ちてくる雨にヒヤヒヤしながらも、どうにかお天気ももってくれ、にぎやかに外ランチもできました♪♪

センス良く、デザートの盛り付けをして下さっているのは、お客様です♪♪
ありがとうございました☆
CWGさんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/calwine-garden/e/1259ac5fcd2a2663b3de162a162ba0ca
七夕灯ろう祭
激しい雨の中、第9回大芝高原七夕灯ろう祭が屋内運動場で行われました。
想いの込められた、約300の作品にミツロウキャンドルが灯され、幻想的な空間が広がりました。
自分の作った作品を愛おしく見つめる子供達。
子供と子供が作った作品を笑顔でカメラに納める、お父さんお母さん。
デイサービスのおじいちゃん、おばあちゃんの作品は、本当に手が込んでいて、
ステンドグラスのよう…
訪れた人たちの優しい表情も印象的でした。
まずは、我らが『大和屋農園!!』CM
小さめに載せます…私の作品(笑)
灯ろう作り in 大和屋の様子はこちら ↓↓ (6月30日)
農業仲間と信州大学農学部の地域貢献サークル「かーみやん」の皆さんが集まりました。
夫婦で、家族で、仲間で…アイディアと知恵と力を合わせて作るのは、灯ろうという名のチームワーク!!
大いに盛り上がりましたが…
家は嵐のようで…
こんなに忙しい時期に、なんでこんなことせなあかんねんっ!!
(腹の中で怒る時は、なぜか関西弁)
と、ついついイラッとしてしまう私もいたりして…
ごめんなさいっ。
まだまだ、未熟者です。
それでも当日、キャンドルの優しい揺らめきに映し出される光に癒され…
今年もボランティアスタッフとして参加してよかった~と思ってしまうのでした。
私って、単純…(笑)
想いの込められた、約300の作品にミツロウキャンドルが灯され、幻想的な空間が広がりました。


自分の作った作品を愛おしく見つめる子供達。
子供と子供が作った作品を笑顔でカメラに納める、お父さんお母さん。
デイサービスのおじいちゃん、おばあちゃんの作品は、本当に手が込んでいて、
ステンドグラスのよう…
訪れた人たちの優しい表情も印象的でした。


まずは、我らが『大和屋農園!!』CM

小さめに載せます…私の作品(笑)
灯ろう作り in 大和屋の様子はこちら ↓↓ (6月30日)
農業仲間と信州大学農学部の地域貢献サークル「かーみやん」の皆さんが集まりました。
夫婦で、家族で、仲間で…アイディアと知恵と力を合わせて作るのは、灯ろうという名のチームワーク!!
大いに盛り上がりましたが…
家は嵐のようで…
こんなに忙しい時期に、なんでこんなことせなあかんねんっ!!
(腹の中で怒る時は、なぜか関西弁)
と、ついついイラッとしてしまう私もいたりして…
ごめんなさいっ。
まだまだ、未熟者です。
それでも当日、キャンドルの優しい揺らめきに映し出される光に癒され…
今年もボランティアスタッフとして参加してよかった~と思ってしまうのでした。
私って、単純…(笑)
ブルーベリー出荷スタート!!

本日より、ブルーベリーの出荷を始めました。
去年より、1週間遅いスタート。
4・5月の低温と日照不足の影響がどのくらいのものか…
ドキドキしておりましたが、充分な甘み☆
とってもおいしくいただけました。
皆さん、楽しみにお待ちくださいね♪♪

今年は、『少しのブルーベリーで超簡単クッキング!!』と題しまして、
我が家でもよく作る、超簡単レシピを4つ載せたものを箱にお入れしております。
よかったら、試してみてくださいね♪