大和屋農園HP http://yamatoyanouen.petit.cc/                                                                               

2011年03月05日

啓蟄

二十四節季でいうと、明日は「啓蟄けいちつ」。

大地も暖まり、土の中の虫が穴をひらいて顔を出す。

そういう時季にだそうです。

で。
見つけました!

啓蟄

ヘビの皮。
ブルーベリーの枝にひっかかってました。

ヘビさんも冬眠から目覚めて、脱皮したんですね。

また1つ。春を見つけました(*^_^*)

少し、お財布に入れておくことにしました(笑)



同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
柿の実のれん
柿むき
初霜
ハロウィン
キャベツキャップ
里の秋
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 柿の実のれん (2012-11-11 23:58)
 柿むき (2012-11-07 23:28)
 初霜 (2012-11-03 23:24)
 ハロウィン (2012-10-31 23:24)
 キャベツキャップ (2012-10-22 23:28)
 里の秋 (2012-10-17 23:27)

Posted by yukko at 23:58│Comments(2)暮らし
この記事へのコメント
人工的に作られたみかんの袋かと思いました。
自然が作る見事な網み目ですね。
ヘビは、そんなに早く起きなくてももう少し冬眠していて欲しいですが。
Posted by 会社ごとIターン族会社ごとIターン族 at 2011年03月06日 21:31
*会社ごとIターン族 様

コメントくださり、ありがとうございます☆
会社ごとIターン族さんとは違う春の発見!に驚かれたことでしょう(笑)

ヘビの皮、好きなんですよね(*^_^*)
光に透かすと、網目が本当にきれいで…☆

私もヘビは苦手ですが(笑)
Posted by YukkoYukko at 2011年03月06日 23:25
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。