大和屋農園HP http://yamatoyanouen.petit.cc/
2011年02月23日
車検
マイカーを持てるようになって、3年。
初めての車検がやってきました。
信州での生活には、やっぱり車は必須。
マイカーを持つ前は、両親の車を借りたり、友達や知人の車に乗せてもらったり…
とにかく、たくさんの人にお世話になりました。
大学に入って、1番の大きな買い物は、運転免許の取得とパソコン。
その次は、車だ~!と決めてました。
「私の車に乗ってきませんか~??」のひと言が言いたくて!
8年?9年?掛っての購入となりました♪♪
マイカーを持ってからのこの3年は、本当に行動範囲が広がって、楽しみが増えました。
私の車に乗ってくれる人も、増えました。
北は、青森。下北半島の先っちょまで。
南は、四国。徳島県まで。
私を運んでくれました。
いつでも、私の快適空間として、大活躍してくれています(*^_^*)
ですが、トラブルもたくさんありました(笑)
峠道でのタイヤのパンクや、ぶつけたり、擦ったり、事故もありましたし、警察にお世話になったこともありました(>_<)
「私、車なんて持っちゃいけなかったんだ(:_;)」
その度、落ち込みましたが…
その度に、車のこと交通ルールのこと、少しずつわかってきました。
普通の人は始めからわかってることかもしれませんが…
今では、オイル交換も自分でできるようになりました。
車検から帰ってきた愛車は、ブレーキの効きがよくなってて、自分の車じゃないみたいでした。
長くお付き合いできるように、大事に安全に乗っていきたいと思います。
ラクティスちゃん☆
愛してるよ~(*^_^*)
初めての車検がやってきました。
信州での生活には、やっぱり車は必須。
マイカーを持つ前は、両親の車を借りたり、友達や知人の車に乗せてもらったり…
とにかく、たくさんの人にお世話になりました。
大学に入って、1番の大きな買い物は、運転免許の取得とパソコン。
その次は、車だ~!と決めてました。
「私の車に乗ってきませんか~??」のひと言が言いたくて!
8年?9年?掛っての購入となりました♪♪
マイカーを持ってからのこの3年は、本当に行動範囲が広がって、楽しみが増えました。
私の車に乗ってくれる人も、増えました。
北は、青森。下北半島の先っちょまで。
南は、四国。徳島県まで。
私を運んでくれました。
いつでも、私の快適空間として、大活躍してくれています(*^_^*)
ですが、トラブルもたくさんありました(笑)
峠道でのタイヤのパンクや、ぶつけたり、擦ったり、事故もありましたし、警察にお世話になったこともありました(>_<)
「私、車なんて持っちゃいけなかったんだ(:_;)」
その度、落ち込みましたが…
その度に、車のこと交通ルールのこと、少しずつわかってきました。
普通の人は始めからわかってることかもしれませんが…
今では、オイル交換も自分でできるようになりました。
車検から帰ってきた愛車は、ブレーキの効きがよくなってて、自分の車じゃないみたいでした。
長くお付き合いできるように、大事に安全に乗っていきたいと思います。
ラクティスちゃん☆
愛してるよ~(*^_^*)
Posted by yukko at 23:58│Comments(2)
│暮らし
この記事へのコメント
結構遠くまで行かれるなんて行動派なんですねぇ。
それにオイル交換も自分でやってしまうなんてすごい!
私は全然車のことはわかりません。それでも
車がなければどこにも行かれないようなところに
住んでいるので車様様です。だったらもっと大事に
すればって言われそうですが。
事故にだけは気をつけて運転しましょう。
それにオイル交換も自分でやってしまうなんてすごい!
私は全然車のことはわかりません。それでも
車がなければどこにも行かれないようなところに
住んでいるので車様様です。だったらもっと大事に
すればって言われそうですが。
事故にだけは気をつけて運転しましょう。
Posted by とろろ at 2011年02月24日 12:53
*とろろ様
いつもコメントくださり、ありがとうございます☆
うれしいです♪♪
行動派ではないんですよ~
機会があって、思い切って出掛けた所がとても遠い所だった…(笑)
という感じでしょうか(笑)
地図も読めないので、カーナビに頼りっぱなしですが^_^;
車のこと、まだまだわからないことだらけですが、愛着だけは増していきます。
そうですね!
事故にだけは気を付けて、カーライフを楽しみましょう♪♪
いつもコメントくださり、ありがとうございます☆
うれしいです♪♪
行動派ではないんですよ~
機会があって、思い切って出掛けた所がとても遠い所だった…(笑)
という感じでしょうか(笑)
地図も読めないので、カーナビに頼りっぱなしですが^_^;
車のこと、まだまだわからないことだらけですが、愛着だけは増していきます。
そうですね!
事故にだけは気を付けて、カーライフを楽しみましょう♪♪
Posted by Yukko
at 2011年02月25日 07:51
