大和屋農園HP http://yamatoyanouen.petit.cc/                                                                               

2011年02月22日

余韻に浸る

今日も、穏やかで気持ちのいい青空が広がる晴れ!

やっぱり、昨日はあそこに泊まりたかったな~

昨日の山の余韻に浸りながら、今日もカチカチと剪定ハサミを鳴らします。

余韻に浸る


どうして山へ登りたくなるんだろう??


山に登ると、体とココロが悦びと感謝の気持ちで満たされていくのがよくわかる。

「生きて、ココにいる」という現実が、ただただ嬉しくて、ステキで、素晴らしくて、感動的なことのように思えてしまう。

ひねくれた自分だけど、今、この瞬間なら、あの人に優しい言葉を掛けられそうだな~とか。

ちょっとだけ、「私って、ステキ!」って思えるんだよなぁ~  不思議。


鈍っているのか、眠っているのか??
自分の五感が甦ってくるような感覚もあったり。


昨日は、スカッと晴れた本当に気持ちのいい青空が広がって…
不安とか焦りとか、モヤモヤとかグチャグチャとかドロドロとか…一気に吹き飛ばしてくれました。
かなり、浄化されました(笑)


だから、今日は体も気持ちもスッキリとしてて、軽くて♪♪


人にとって、たぶん一番の幸せは、
笑いあえる家族や友がいて、そのぬくもりを確かめあえる時間があって、
そして人に喜ばれる自分のしごとが在るということ、
じゃないかなぁ。

そんなことも思いながら、仕事をしていた。
幸せを感じながら…


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
視察研修
アンパンマン♪
いろいろ終了~
彼岸花
小りんご
すきな風景
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 視察研修 (2012-10-24 23:28)
 アンパンマン♪ (2012-10-20 23:16)
 はなむけの言葉** (2011-11-06 23:55)
 パンのお味 (2011-11-02 23:27)
 迫ってきました (2011-10-23 23:51)
 いろいろ終了~ (2011-10-22 23:27)

Posted by yukko at 23:56│Comments(2)つぶやき
この記事へのコメント
 こんにちは

昨日の写真とってもきれいでした。

私も低い山ですが時々登ります。

浄化されるって感覚はよくわかります。

山の中にいるだけで癒されるような

感じがします。冬山には行ったことが

ありません。ちょっと勇気と知識が

必要ですね。
Posted by とろろ at 2011年02月23日 12:47
*とろろ様

コメントくださり、ありがとうございます☆

とろろさんも山に登られるのですね♪
うれしいです(^_^)
私も最近は、気軽に行ける低山派です。

いつも、山で癒されて、明日への活力をいただいています。
山。森。自然のもつ癒し効果って、すごいですよね!

そうですね。
冬山は厳しくて怖い面もありますが、1度登ってみると、その美しさの虜になってしまいます(笑)
私も、安全に冬山を楽しめるように、勉強もしていかなくてはっ!と思っているところです。
Posted by YukkoYukko at 2011年02月24日 00:07
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。