大和屋農園HP http://yamatoyanouen.petit.cc/                                                                               

2011年02月15日

経営戦略勉強会

9日に続き、松本まで第2回目の経営戦略勉強会に参加してきました。

いい作物をつくることはもちろん、今を生き抜く農業経営をしていくには、売る力、広げていく力、繋げていく力もとっても重要。

講師の先生は、「飲食店のお医者さん」と言われ、中小企業や個人営業の飲食店などを中心とした経営コンサルタントをされている土屋薫先生。

長期不況の日本の経済状態や、個人店が生き残って行くための経営戦略を農業に置き換えてわかりやすく、楽しくお話ししてくださいました。


本日は、前回の宿題の発表会となりました。

この職業、この品目を選んだ想い。
モノ作りへの想い。
お客様に伝えたい想い…


参加者の皆さんの生い立ちや、様々な出会い。
そこから生まれた想い…

同じ品目を作っていても、掛ける想いはそれぞれ。
文字にして表したり、その人が語ると、その人生はそれぞれに本当にドラマチック。
その熱い想いを抱いて作ったもの…

この人が作った〇〇食べてみたいっ!! 

そう思わずにはいられなかった。


経営戦略の勉強会ではあったけれど、
自分自身との対話を繰り返し、自分独自の答えを探す、生き方の勉強会のように感じられた。

「自分が1番の差別化商品!」

私の中のいろんなスイッチがONになっていくようだった。


グズグズしていられないぞ~!! Yukkoさんっ!!



同じカテゴリー(大和屋農園)の記事画像
新商品!
サンフジの発送始まりました
ぽかぽかClub
チラシ用写真
シナノゴールド収穫
りんごジュース
同じカテゴリー(大和屋農園)の記事
 りんごちっぷす (2013-01-18 23:12)
 新商品! (2013-01-17 22:54)
 サンフジの発送始まりました (2012-11-14 23:28)
 ぽかぽかClub (2012-11-13 23:28)
 チラシ用写真 (2012-11-09 23:25)
 シナノゴールド収穫 (2012-11-08 23:27)

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。