大和屋農園HP http://yamatoyanouen.petit.cc/
2011年01月22日
冬仕度
乾燥注意報が出されるほどお天気の日が続いている今日この頃。
そろそろ、雨かまとまった雪がほしいところ…
私の肌はもちろん、リンゴやブルーベリーも潤いを求めております。
晴れの日が続いているものの、風は冷たく、やっぱり寒い。

冬仕度。
フード付きの防寒着と、耳あて付き帽子、マスクは欠かせません。
靴下2牧履き。
ズボン下にズボン+裏地フリース付き防寒ズボン。
ババシャツに長袖Tシャツ、ねこ、フリース、ネックウォーマー、防寒着。
着ぶくれて、だるま状態になってます(笑)
そろそろ、雨かまとまった雪がほしいところ…
私の肌はもちろん、リンゴやブルーベリーも潤いを求めております。
晴れの日が続いているものの、風は冷たく、やっぱり寒い。

冬仕度。
フード付きの防寒着と、耳あて付き帽子、マスクは欠かせません。
靴下2牧履き。
ズボン下にズボン+裏地フリース付き防寒ズボン。
ババシャツに長袖Tシャツ、ねこ、フリース、ネックウォーマー、防寒着。
着ぶくれて、だるま状態になってます(笑)
Posted by yukko at 23:58│Comments(6)
│大和屋農園
この記事へのコメント
ねこってなに?
まさか…
まさか…
Posted by wawa at 2011年01月23日 17:41
はがき書展をご覧いただき、39×39です。
yukkoさんの冬の農作業、5963です。
8484は今、野尻湖から20分位のところにあるタングラムスキーサーカスでスキースクールのイントラをしています。
年々素材が開発され、スキーウェアは軽くて薄手のものになってきました。
また今年は温かなアンダーウェアが売り出されました。
吸汗、速乾、発熱とかのコピーでCMされています。スポーツDEPOやゼビオなどで扱っています。年が明けたので2~3割引きになっているのではないかと思います。
スキーするので着ぶくれてはいられません。
このアンダーウェアのお陰で薄着で過ごせます。
上は直接この発熱ウェア(長袖)を着て、その上に半袖ポロシャツです。
下は今流行の甲冑パンツでなくそこらじゅうで売っている普通のボクサーパンツに発熱ロングウェア(ロングパンツ)です。この上にスキーウェアを着ます。これだけでOKです。
発熱アンダーウェアの効果が出ていると思います。
yukkoさんも一度試してみては如何ですか?
yukkoさんの冬の農作業、5963です。
8484は今、野尻湖から20分位のところにあるタングラムスキーサーカスでスキースクールのイントラをしています。
年々素材が開発され、スキーウェアは軽くて薄手のものになってきました。
また今年は温かなアンダーウェアが売り出されました。
吸汗、速乾、発熱とかのコピーでCMされています。スポーツDEPOやゼビオなどで扱っています。年が明けたので2~3割引きになっているのではないかと思います。
スキーするので着ぶくれてはいられません。
このアンダーウェアのお陰で薄着で過ごせます。
上は直接この発熱ウェア(長袖)を着て、その上に半袖ポロシャツです。
下は今流行の甲冑パンツでなくそこらじゅうで売っている普通のボクサーパンツに発熱ロングウェア(ロングパンツ)です。この上にスキーウェアを着ます。これだけでOKです。
発熱アンダーウェアの効果が出ていると思います。
yukkoさんも一度試してみては如何ですか?
Posted by 8484
at 2011年01月24日 01:28

*wawa様
コメントありがとう♪♪
「ねこ」って、あの猫だよ(笑)
はんてんの背中だけバージョンみたいなので、猫をおんぶしてるみたいに見えるのと、そのくらいあったかいってのが、「ねこ」って名前の由来みたい。
木曽の人達は皆着てるみたい。
1度着たら脱げないのよ~(*^_^*)
背中だけに自分じゃ写真が撮れなくて…
コメントありがとう♪♪
「ねこ」って、あの猫だよ(笑)
はんてんの背中だけバージョンみたいなので、猫をおんぶしてるみたいに見えるのと、そのくらいあったかいってのが、「ねこ」って名前の由来みたい。
木曽の人達は皆着てるみたい。
1度着たら脱げないのよ~(*^_^*)
背中だけに自分じゃ写真が撮れなくて…
Posted by Yukko at 2011年01月25日 01:35
*8484様
細かで、丁寧な書き込み、ありがとうございます。
私も、山を少々たしなんでいるので、軽くて薄手、更に高機能のあったか下着の存在は知っておりましたが、お値段が…というので、普段着にはなかなか手が出せずにおりました。
でも、考えを改めることにします。
普段着。仕事着にこそ、お金を掛けてみようと思います!
それで、仕事の効率やモチベーションが上がれば、願ったり叶ったりですからね。
情報、ありがとうございました(*^_^*)
細かで、丁寧な書き込み、ありがとうございます。
私も、山を少々たしなんでいるので、軽くて薄手、更に高機能のあったか下着の存在は知っておりましたが、お値段が…というので、普段着にはなかなか手が出せずにおりました。
でも、考えを改めることにします。
普段着。仕事着にこそ、お金を掛けてみようと思います!
それで、仕事の効率やモチベーションが上がれば、願ったり叶ったりですからね。
情報、ありがとうございました(*^_^*)
Posted by Yukko at 2011年01月25日 01:41
山女さんには釈迦に説法でした。
発熱アンダーウェアはなかなかのものですよ。
是非是非お試しあれ。
発熱アンダーウェアはなかなかのものですよ。
是非是非お試しあれ。
Posted by 8484 at 2011年01月28日 21:18
*8484様
釈迦に説法だなんて…
そんなことは、ありませんよ!!
知っているようで、知らないことだらけです^_^;
発熱アンダーウェア、普段使いを購入してみます。
経費で落ちるかしら…(笑)
釈迦に説法だなんて…
そんなことは、ありませんよ!!
知っているようで、知らないことだらけです^_^;
発熱アンダーウェア、普段使いを購入してみます。
経費で落ちるかしら…(笑)
Posted by Yukko at 2011年02月01日 23:23