大和屋農園HP http://yamatoyanouen.petit.cc/
2011年01月08日
影送り*
朝の冷え込みには冬の厳しさを感じますが、日中は本当にポカポカなこの頃。
今日も気持ちのよい青空が広がりました。
1月と思えないくらいの暖かさの中の力仕事。
あり得ないくらい汗をかきかき… ちょっと風邪ひきそう

あっ!
るんるんが切れちゃった(>_<)
西山の経ヶ岳もきれいに見えています。
最高のロケーションの中で、仕事ができる幸せ…☆
母校の中学校では、毎年5月に「経ヶ岳強歩大会」という、大芝高原から登山口までの3㌔ほど+頂上まで駆け登る伝統行事がある。
今で言う、トレイルランみたいな感じ?!
中学時代は、この経ヶ岳強歩大会が楽しみで、大好きで、入賞目指して友人と密かにトレーニングしたことを懐かしく思う。

括ったワラをトラックに積み上げるのにも、一苦労。

転がり仕事は、腰にキます。
グーンっと伸びをしたついでに、空があまりにも青く澄んでいたので、母と影送りをしてみました。
こんな子供みたいなことにノリノリで付き合ってくれる母は、娘が言うのもなんだけど可愛らしい(笑)
こんなふうに年を重ねられたら…☆
たまに思う。たまに(笑)

今日の田んぼは、塩見岳がきれいに見通せる場所。
少し場所が違うだけで、また違った南アルプスの眺めが楽しめる。
本当にきれい。
今日は、土曜日。
山に登ってる人、たくさんいるだろうな~
今日も気持ちのよい青空が広がりました。
1月と思えないくらいの暖かさの中の力仕事。
あり得ないくらい汗をかきかき… ちょっと風邪ひきそう

あっ!
るんるんが切れちゃった(>_<)
西山の経ヶ岳もきれいに見えています。
最高のロケーションの中で、仕事ができる幸せ…☆
母校の中学校では、毎年5月に「経ヶ岳強歩大会」という、大芝高原から登山口までの3㌔ほど+頂上まで駆け登る伝統行事がある。
今で言う、トレイルランみたいな感じ?!
中学時代は、この経ヶ岳強歩大会が楽しみで、大好きで、入賞目指して友人と密かにトレーニングしたことを懐かしく思う。

括ったワラをトラックに積み上げるのにも、一苦労。

転がり仕事は、腰にキます。
グーンっと伸びをしたついでに、空があまりにも青く澄んでいたので、母と影送りをしてみました。
こんな子供みたいなことにノリノリで付き合ってくれる母は、娘が言うのもなんだけど可愛らしい(笑)
こんなふうに年を重ねられたら…☆
たまに思う。たまに(笑)

今日の田んぼは、塩見岳がきれいに見通せる場所。
少し場所が違うだけで、また違った南アルプスの眺めが楽しめる。
本当にきれい。
今日は、土曜日。
山に登ってる人、たくさんいるだろうな~
Posted by yukko at 23:58│Comments(2)
│大和屋農園
この記事へのコメント
昨日接近遭遇してたかもしれませんね、
デジカメ持ってうろうろしてる奴がいたら
マイケルかもしれません。
山登りが得意だったんですね、私は経ヶ岳強歩
びりから数えた方が早いほうでしたけど、去年
同窓会で経ヶ岳いつ登るんだと話題になったっけ
成人式(20うん年前)の日にみんなで登ろうと
言ったきりそれっきりなんだよ、いつになるやら。
デジカメ持ってうろうろしてる奴がいたら
マイケルかもしれません。
山登りが得意だったんですね、私は経ヶ岳強歩
びりから数えた方が早いほうでしたけど、去年
同窓会で経ヶ岳いつ登るんだと話題になったっけ
成人式(20うん年前)の日にみんなで登ろうと
言ったきりそれっきりなんだよ、いつになるやら。
Posted by ヤスシマイケル at 2011年01月09日 15:12
*ヤスシマイケル 様
コメントの書き込み、ありがとうございます♪
ヤスシマイケルさんも南中出身でしたかっ!!!!
ビックリしました(゜o゜)&話が通じて嬉しいです♪♪
同窓生が集まって、経ヶ岳登山☆
実現したら素敵ですね~
それにしても、昨日はニアミス?でしたね(笑)
これから、自転車で走ってる人を見かけたらチェックしてしまいそうです。
コメントの書き込み、ありがとうございます♪
ヤスシマイケルさんも南中出身でしたかっ!!!!
ビックリしました(゜o゜)&話が通じて嬉しいです♪♪
同窓生が集まって、経ヶ岳登山☆
実現したら素敵ですね~
それにしても、昨日はニアミス?でしたね(笑)
これから、自転車で走ってる人を見かけたらチェックしてしまいそうです。
Posted by Yukko
at 2011年01月10日 03:15

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |