大和屋農園HP http://yamatoyanouen.petit.cc/                                                                               

2010年10月06日

働き者の私の体

今朝の目覚めは、最悪だった。

こんなことは、初めて…


お腹がゴロゴロするな~ とトイレに向かう。

…と、ものすごい冷や汗がダラダラと流れ…
どのくらいの時間が経ったのか?
気が付くと、お尻丸出しの姿でトイレの床に倒れていた。

こんな姿、人に見られたら大変っ!!
と、慌てて立とうとするのに立てない。

(※基本、家ではトイレにカギをしません^_^;)

激しいお腹の痛みと共に、下痢。
冷汗はとどまることを知らず、続いて激しい吐き気に襲われる。
体が冷え切っていくのだけが感じられた。


姉が気付いて救出に来てくれ、這って布団まで辿り着いた。

その後、2回ほどトイレに行き、冷や汗も下痢も吐き気も、治まった。

体に力が入らない感じだったので、午前中は布団の中で過ごすことにした。
楽しみにしていた、小学生のりんご体験学習の日だったのに…
こんなに青い、気持ちのいい空が広がってるのに…

私は一体何をしてるんだ…
体は楽になったのに、今度は気持ちが滅入りそうになる。


痛かったお腹をさすってみる。
じんわりと、自分のての温かさが伝わる。

私の気持ちの浮き沈みと関係なく、昼も夜も関係なく、
私の体の中の臓器や血液、骨、いろんな細胞は、
絶えず働き続けてくれてるんだな~

そんなことをしみじみ感じてしまった。

体のいろんな所を、イイコ。イイコ。するように撫でながら、
いつも頑張ってくれてて、ありがとう。
お疲れ様。
という、気持ちを込めた。


そして、私にはたくさん頑張れない時があるけど、
私の中の臓器や細胞は、休むことなくこんなに頑張ってるんだから、
自信をもって、胸を張って生きよう!!

そんな気持ちにもなってしまった(笑)


午後には復活し、今日から始まった幻の縄文古代米「白毛餅米」の稲刈りに参加できました。
白鷺さんも近くで、応援してくれました♪
働き者の私の体

お風呂に入り、頭には大きなたんこぶ。左方に青い打ち身ができていることに気付き、
今朝、倒れた衝撃の大きさにビックリしました!!









同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
柿の実のれん
柿むき
初霜
ハロウィン
キャベツキャップ
里の秋
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 柿の実のれん (2012-11-11 23:58)
 柿むき (2012-11-07 23:28)
 初霜 (2012-11-03 23:24)
 ハロウィン (2012-10-31 23:24)
 キャベツキャップ (2012-10-22 23:28)
 里の秋 (2012-10-17 23:27)

Posted by yukko at 23:56│Comments(4)暮らし
この記事へのコメント
ヒヤァ~(((゜д゜;)))大丈夫ですか?

小さい頃から弱っちく甘やかされてきた私からしたら、午後から働くなんて考えられない…

体のSOS見逃さずに大事にしてね!!
Posted by えりぃ at 2010年10月07日 16:02
*えりぃ 様

心配してくださり、ありがとうございます。

今思えば、あれは一体何だったんだろ??と思います。
一瞬、食中毒??なんて思いましたが、家族は何ともなかったので…
やっぱり、冷えでしょうか?

でも、たまに弱るのも、いろんな気付きがあっていいかも☆
なんて思ってしまいました。

健康で元気な体に感謝しながら、大事にしたいと思います。
Posted by YukkoYukko at 2010年10月08日 07:34
原因は分かったの!?
最後の文章を見て、びびった...
倒れて気を失ってたのね(><)

もう大丈夫かな!?
体が資本の仕事だものね。
いつも本当に、お疲れ様です。
Posted by tami at 2010年10月15日 00:57
*tami 様

心配してくれて、どうもありがとう。

もう大丈夫!
原因は…???で、まだたんこぶが痛むけど、ピンピンしてます♪

これで気を失ったのは、人生2度目となりました(笑)

tamiちゃんも、忙しい毎日をお過ごしだろうから、体調崩さないように暮々も気をつけてね
Posted by Yukko at 2010年10月15日 13:27
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。