大和屋農園HP http://yamatoyanouen.petit.cc/                                                                               

2010年08月20日

山計画

書いたら実現するような気がするから、書いてみようかな~

行きたい山のこと。


*南アルプス 鳳凰三山

5月の雨の日に、伊那谷の山岳写真家「中山秀幸」さんの遺作展を見に行った。
そのとき、南アルプスのドンドコ沢&大迫力の様々な滝&地蔵岳のオベリクス&観音岳から広がる景色…

印象的な写真ばかりだった。

「行くぞっ!!」
ビビビッと直感的に思った

写真集なんて買ったことなかったけど、衝動買いしちゃった。
夜寝る前、ペラペラとページをめくりながら眺めている。


…ここへは、来週行くことに決めた!

青木鉱線 ~ 鳳凰三山(地蔵岳・観音岳・薬師岳)~ 夜叉神峠


晴れますように☆



*南アルプス 鋸岳

小学5年生の夏休み、両親と仙丈岳に登った。
南アルプス林道バスに揺られながら見た、鋸岳の鹿の穴。
針の穴みたいに小さく小さく見えた穴に人が入れるんだと知って、興奮したのを覚えてる。

実際には結構大きい穴みたい。

岩登りの技術やロープワークを身につけないと行けない危険で難しい山だと聞いたり、本で読んだりした。

でも…
釜無川のゲートから登るルートを行けば、鋸岳の第一高点までなら、クサリ場やハシゴなど危険な場所を通ることなく登れるらしい。

1度このルートを挑戦したいと思う。
第一高点から、鹿の穴や危険だと言われている第二高点を眺めたら、きっとまた興奮するだろうな




*中央アルプス 宝剣岳~空木岳縦走

来月計画している30歳記念登山の山にしようかと検討中。
だた、下山ルートに考えてた池山尾根が土砂崩れで通れないらしい。
どうコース立てしようかな。

この縦走には、高度感のある岩場がある。
写真を見ただけでチビリそうだけど、大丈夫かな…(笑)

ロープウェイを使って、小中学生の時に何度か千畳敷や宝剣岳に連れていってもらったことがある。
千畳敷では小6の時、ジャカルタに住む従姉妹とソリ滑りをした。
私とは初対面だったけど、始めての雪遊びに従姉妹はめちゃくちゃ喜んで、言葉が通じないのにすぐに仲良くなったという思い出がある。
「ツメタイ! ツメタイ!」の言葉だけでコミュニケーションをとってたことを思い出すと笑える。


そこからの稜線歩きを楽しめたらいいな~




*南アルプス 塩見岳

30歳記念登山の山として迷っている塩見岳。
私の住むところからは裾野が広くてシュッって尖った山の形がとっても気になる存在。

山岳写真家の中山さんも「オレは、塩見の中山になる!」と思ったほど魅力的な山だと。

帰りには、鹿塩温泉山塩館の温泉に浸かってくるの。

山友と言っていいのかな?
年に何度か山旅をご一緒させていただいているバスガイドさんが、山塩館の若旦那さんがとても素敵でオススメだって言ってたから(笑)




*北アルプス 常念岳&蝶ヶ岳

一昨年のGWに蝶ヶ岳に連れて行ってもらった。
その時に見た穂高連峰は、本当にカッコよかった!!

もう1度行きたい山。
常念も絡めて♪♪




今はこんな所かな。

マイカー規制があったり、登山口までのアプローチが面倒臭そうな山は選ばないところが私らしいわ(笑)

近い所から少しずつ、時間をかけて楽しんで行けたらと思う。


山計画

暑いので、こんな写真を見て涼をえている(笑)

弱層テスト。雪の層がうまく剥がせました!
これは雪崩の危険ありっ!



同じカテゴリー(山・旅)の記事画像
三大急登に挑む
雨の日登山
仲秋の名月
ライチョウさん♪
母と2人で
タケシマラン
同じカテゴリー(山・旅)の記事
 三大急登に挑む (2011-11-04 23:58)
 雨の日登山 (2011-10-30 23:58)
 仲秋の名月 (2011-09-12 23:28)
 ライチョウさん♪ (2011-08-10 23:27)
 母と2人で (2011-07-08 23:23)
 タケシマラン (2011-06-04 23:27)

Posted by yukko at 23:58│Comments(2)山・旅
この記事へのコメント
Yukko さん今晩は。 仙丈岳の話が出てきましたが私が50代後半のころに
長谷村の方に案内してもらい職場の仲間と登ったことを思い出しました。
当時の思いが懐かしく明日は写真ブックを開いてみようと思っています。
Posted by しのランしのラン at 2010年08月21日 21:50
*しのラン 様

はじめまして。
コメントをくださり、ありがとうございます☆

私も?
山を始める前は、県内各地のマラソン大会によく出場してました♪

マラソンは、ランニングシューズ1つあれば、いつでも好きな時に自分のペースで、自ら風を起こせることが素敵なスポーツだと思います。

ブルーベリーの最盛期と重なってしまい出場できなくなってしまいましたが、小布施ミニマラソンは大好きなマラソン大会です♪
ゴールしたときにもらえるバスタオル4枚集めました(笑)
Posted by YukkoYukko at 2010年08月22日 05:15
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。